|
 |
 |
 |
2024/06/20
[神泉の井戸]感謝の集いが行われました
今年も、6月20日(木)に「神泉の井戸 感謝の集い」が神泉の碑の前にて行われました。
1938年(昭和13年)の事業開始以来、一部の事業の閉鎖をも考えるほどの水不足に陥った折、意を決して井戸を掘ったところ、地下150メートルにて毎時40屯の清水(*全事業を充分に賄う量)が与えらえました。
神に与えられた泉であることから、この井戸は、「神泉」(しんせん)と名づけられました。
「水」は私たちが生きていく上でも、当法人が社会福祉事業を行う上でも必要不可欠な資源です。
「神泉の井戸 感謝の集い」は豊富な水が得られることが決してあたりまえではなく、天からの恵みとして感謝する気持ちを忘れないため、当法人にとって大切な行事として行われています。
|
|
|